おそうじ本舗 宇都宮陽東店の野村です

梅雨明けしてから暑い日々が続いています。
熱中症対策として「こまめな換気」「こまめな水分補給」「適度な運動」「クーラー」が有効的であるという事は昨年ブログで書かせていただきました(詳しくご覧になりたい方はコチラをご覧ください)
僕もこの暑い中で作業する上で熱中症対策はキッチリ行わないとお客様にご迷惑をお掛けする事になりかねないので、気を付けて作業させていただいております

皆様もどうかお気をつけくださいませ・・・

さて。
おそうじ本舗 宇都宮陽東店ではインスタグラムをやっているんですが(@osoujihonpo_utsunomiyayoto)、気になる記事があったんです。
同業他社でエアコンクリーニングをやったという記事で、その内容はエアコンクリーニングをしてすごい汚れが出てきた。お掃除機能付きのエアコンだったが通常のエアコンと同じ価格でやってくれた。すごく良かった。
・・・と、いう記事。
ただ。
載っている写真は、お掃除機能ユニットを外さずにクリーニングしている様子。
お掃除機能ユニットを外さずにクリーニングするなんて・・・故障のリスクもグッと上がりますし、なにより汚れが落ちません。
より完璧なクリーニングを求めて分解して、より故障リスクを下げるために分解して・・・おそうじ本舗ではそんな想いでクリーニングを行っています。
このブログを読んだ方は、前述のような値段だけの粗悪な業者を選ばないように願っています



そしてここからが本題(笑)
その分解ですが、エアコンの設置状況などで分解難易度が変わってくるんです。
天井近い場所に取り付けられていたり、エアコン側面が壁ピッタリに取り付けられていたり、吹き抜けの高い場所や階段の上に取り付けられていたりなど様々な要因があります。
場合によっては業者に断られる事も・・・

おそうじ本舗宇都宮陽東店では『今の所』ではありますが、エアコンの設置箇所による理由でのお断りをせずに行ってきました。
今回はその中でも通称『右ピタ』の事例を紹介しようと思います。
『右ピタ』とはエアコンの右側が壁によってスペースがない状態です。エアコンのほとんどの機種が本体右側に電装部分があり、分解しようにもできない状態です・・・が、そんな状態でもクリーニングをしましたので、どうぞご覧ください


